看護部紹介

看護部長メッセージ

看護部長 看護部 部長
栗原 サキ子

外来、入院、在宅を切れ目なく繋ぐ
安心できる看護・介護で
幸せに過ごせる療養の場を

当院は都心に程近い住宅地にある病院として、長く地域医療に取り組んでいます。
私はこれまで自治体病院や民間病院にて療養ケアについて、長きにわたり、その人らしさを尊重した支援に取り組んでまいりました。また、教育にも注力し数々の診療看護師や特定看護師を育成してまいりました。

この地域でも例外なく、ますます高齢化が進んでいくことが予想されています。
そこで私たちが担うべき役割は、在宅から外来、入院、そしてまた在宅へという流れの中で、その方たちが必要なこと・困っていることを支援できるよう医療の現場を整えること。また、退院後も本人の希望に応じた暮らしを支援し安心で幸せな日々であるよう、継続的なサポートをしていくことです。そのためには、患者さんや地域の人々との関わりの中で、やさしく丁寧に対応することにこだわってまいりました。

特に在宅療養のケアについては、訪問看護ステーションと連携し、さらに、療養の質を高めていけるよう対応してまいります。
信頼を得られる医療・看護・介護を提供するためには、多職種がチームで取り組み協力しながら専門性を発揮することが重要です。
当院の歴史の中で築いてきた地域連携を大切に、客観的な評価のもと、身体的にも精神的にも満足いただける医療や看護・介護を実践することで、地域の皆様に安心してご利用いただき、ほっとしてお帰りいただける病院をめざしてまいります。ぜひ今後の看護部にご期待ください。

看護部理念

患者さん・ご家族と向き合い、
その人らしい生活ができるよう
援助いたします

基本方針

  1. 私たちは、患者さんのかけがえのない命を大切にし、思いやりと優しさを忘れず、患者さんと向き合います
  2. 私たちは、正しい知識と技術を身につけ、安全・安楽な環境・看護・介護を提供いたします
  3. 私たちは、医療チームとして協力し、患者さん・ご家族を支えていきます
  4. 私たちは、ゆとりある丁寧な看護・介護を提供できるために自己の振り返りを大切にしていきます
  5. 地域医療の中心となる病院の組織人として、病院経営に参画いたします

委員会活動

医療安全推進委員会

医療安全推進委員会とは、医療安全管理委員会の中の実働部隊となっています。この委員会には全部署から代表のスタッフが参加しています。
毎月の委員会では、すべてのインシデント・アクシデントを報告し、討議をしています。看護部以外の委員から客観的な意見が出ることにより、再発防止策を検討するうえでとても役に立っています。

ICT委員会

ICT委員会は、感染対策委員会の看護部メンバーを中心とした実働部隊となっています。
看護師・介護士が協力して環境整備を中心に活動し、手指消毒剤の使用量等は目標使用量を決め、全部署で毎月チェックを実施しています。

教育委員会

院内研修に関すること全般を担っています。
院内研修制度をさらに充実させていくことが今後の課題です。

業務委員会

マニュアル作成・改訂が主な業務になりますが、インシデント発生時にはマニュアルの早期改訂が必要な場合もあるので、医療安全推進委員会との連携も欠かせません。

記録委員会

記録の監査・記録類の改訂等を行います。
紙カルテを使用していますので、記録の書き方、サイン漏れなどを厳しく監査していきます。記録の重複をできるだけなくすこと、記録への負担を軽減できるような工夫、用紙の見直しなど、現場の意見を吸い上げながら改善に努めています。

研修制度

院内全体研修

毎月2回、院内職員全員を対象にした院内研修を行っています。
医療安全・感染対策等を中心に、疾患に関する内容も行っています。必須研修については、DVD回覧とテストを行い出席率の向上に努めています。

看護部院内研修

新入職者の研修には、訪問診療同行・訪問看護同行も取り入れています。
入職後早いうちに、「自宅で療養されている患者さんを知ること、在宅での治療や看護の実際を知ること」が退院支援をする際にはとても参考になると思います。
毎月の研修は教育委員会が担当、看護師・介護士を対象に実技なども取り入れた研修を行っています。

外部研修

院内で補えない部分を院外での研修に参加しています。特に退院支援・認知症研修には毎年多くのスタッフを参加させています。
退院調整看護師としての知識と活躍の場を広げていけるよう、若手の看護師が積極的に参加できるように働きかけています。
研修はすべて勤務とみなしているので、参加者の費用負担はありません。

医療安全への取り組み

転倒転落チーム

ご高齢の方が多く入院されている当院では、転倒転落防止対策がとても重要になります。転倒転落発生率・負傷率の目標値を掲げて取り組んでいます。
転倒転落チームによる院内ラウンドを毎月行い、ベッドの高さ・ベッド周囲の環境をチェック、委員会で発表・医療安全ニュース発行をしています。
転倒転落が起きた時には、通常の報告ルートに加え、転倒転落チーム責任者に報告、その場で現場検証に向かっています。
様々な取り組みをする中で、2019年度に病棟で起きた転倒転落数は、2018年度に比べ大幅に減少しました。病棟スタッフの認識にも変化があり、皆が頑張った成果だと感じています。緊急入院やベッド移動の多い業務の中で、転ばない工夫・転んでも怪我をしない工夫を心がけています。

〒152-0031 東京都目黒区中根2-10-20

受付時間
平日 ⁄ 9:00~18:30、土曜 ⁄ 9:00~12:00
日曜(第1、第3のみ診療) ⁄ 9:00~12:00